夏の遊び!

スーパーボールすくいやヨーヨー釣りなど夏ならではの遊びを楽しみました!

スーパーボールすくい
ヨーヨー釣り

夏休み恒例のおやつクッキングです!メニューは、フルーツがたくさん入ったフルーツポンチです!

チョコやアイスなど好きな具材を自分でトッピングして、パフェも作りました!

自分で作ったおやつを美味しく食べました!

暑い日はまだまだ続きそうですが、楽しいことをたくさん経験していきたいです!

次回の更新もお楽しみ!

西山

フォトフレーム

片ダンボールを使ってフォトフレームを作りました!

まずはハサミで切ります!
好きなシールを貼ってデコレーションします!

フォトフレームに飾る写真を自分で考えました!テーマは「ふぁんふぁんのお気に入り」です。ふぁんふぁんにあるお気に入りの玩具や風景などを自分で撮影しました!

自分の顔の写真をとっているお友達もいました!

自分で写真を撮りました!
写真とフレームを組み合わせると完成です!

ふぁんふぁんのロゴも作りました!

完成した壁面がこちらです!

次回は8月末に更新する予定です!お楽しみに!

西山

夏休みスタート!

夏休みが始まり、暑い毎日ですが、ふぁんふぁんのお友達は元気いっぱいです(^ ^)

熱中症対策のため、残念ながら公園には行けず…

毎日お部屋の中ですごしています。

ふぁんふぁんの半分以上のお友達が

ダイアモンドアートに取り組み、

たくさんの作品が完成しています✨

これからもひとりずつのペースで作品作りをがんばります^ ^

吉川

Under The Sea

こんにちは、吉川です。

今回は7月の工作をご紹介します!

7月の壁面のテーマは「海の日」

7月21日の海の日に向けてみんなで海のいきものを作りました。

まず初めに背景の海藻をみんなで紙をぺたぺた貼り付けて作成しました。

背景が完成すると後は個別で海の生き物を作成しました。

魚やタコ、チンアナゴやラッコなど色々な生き物を作りました。

中には新聞紙を使って大きなサメを作ったお友達も(^^♪

完成がこちらです

 

また、七夕前には七夕飾りも作りました。

色々な可愛い七夕飾りができました!

お願い事もしっかり書いていましたよ

次回は7月末頃更新予定です!

吉川

 

 

ふぁんふぁん菜園

梅雨も明け、暑い日が続いています。子どもたちは「今日も暑かったね〜」と言いながら元気に来所しています!

ふぁんふぁんの庭で育てていたきゅうりが大きくなりました!

さっそく収穫をします!

いざ調理の開始です!まずは包丁の使い方をおさらいします。慎重に調理することができました!

浅漬けにしてみんなで美味しくいただきました!

美味しかったね!

ふぁんふぁんの日常の様子を紹介します!

UNO大会がはじまりました。「勝った〜」「もう一回しよう」と大盛りあがりです!
坊主めくりも流行ってます!このシーンは、殿をひいた場面で「セーフ」と喜びを表現しています!
蓋がうまく開かなかったので開けて〜と友達に助けを求めてるシーンです!持つ人と入れる人と協力しながら作業を楽しんでいます!

日々人と関わりながらたくさんのことを経験して学んで、一歩一歩成長している子どもたちです!

次回の投稿は7月中旬です。お楽しみにお待ちください!

西山

時の記念日

「時の記念日」をテーマに壁面を作りました。「時の記念日」とは、日本で初めて時計の鐘がなった6月10日に合わせて「時間を大切にしよう」ということを広めるために作られた記念日です。

見本を見ながら時計の数字を書きました。

数字をシールで貼った友達は、指定された場所に貼ることができました。

針を貼ったら時計の完成です!

好きな動物を選んで、動物の時計を作りました。

ハサミで切りました!
目や耳をペンで描きました!
うさぎ時計の完成です!

みんなの時計が完成しました!一人一人の個性が溢れる素敵な作品になりました!

次回の更新は、6月下旬です!

 西山

「はらぺこあおむし」

さて、5月の壁面制作は…

エリック・カールの「はらぺこあおむし」をみんなで作りました^ – ^

最初に黄緑のお花紙をみんなで丸めます。どちらのグループがたくさん作れるか競争!よーいどん!

あおむしの体部分にボンドで貼ります

みんなで、はらぺこあおむしのDVDを見て、あおむしが食べたものを画用紙で作りました。

それぞれ好きなものを作りました
スイカにカップケーキにキャンディ^ ^
蝶々を作ったお友達もいました!

折り紙をちぎって大きな葉っぱと太陽を作って…素敵な作品の出来上がりです^ – ^いかがでしたか?

次回のブログは6月中旬頃にお届けしますお楽しみに(^。^)

丸山

ありがとう!

新緑が美しい、爽やかな季節になってきましたね^ – ^

5月には「母の日」があります。いつも支えてくれる家族に感謝の気持ちを贈ることにしました。

キッチンペーパーをお花にする為に蛇腹に折った物に、子供達が好きなペンで色をつけていきます。

自分の好きな色を選び塗っています

色をつけたら、お花を開いて形にします。そのお花にスプレーでお水をシュッシュッと吹きかけると…

スプレーするのに指の力が必要です
お友達と協力してスプレーしてます

あらあら!ペーパーに色が滲んで本物のお花の様に変わりました!!

子供達からも「お〜〜」と声が上がります^ – ^

色んなお花が出来上がりました

ありがとうとお手紙を添えて、綺麗にラッピングして出来上がり!

みんな一生懸命作りました^ – ^

ご家族の皆様いつもありがとうございます(⌒▽⌒)

お天気がいいので公園に行きました
クローバーのお花で冠を作りました

次回は5月下旬に、壁面制作の様子をお届けする予定です。

丸山

咲いたよ✨

昨年秋に植えたチューリップの球根、みんなで水やりをして、今月やっと花が咲きました!

花が咲いているのを見つけると

花が咲いてるよ!!!と

嬉しそうに教えてくれます。

来所するとチューリップを見に行くお友達もいました。

そして、今月はポットにタネを植えました。

このタネは何のタネかな?

みんなでクイズをしました。

自分で土をいれて

何を植えるか決めて、シールを貼り

タネを植えました。

こぼしてしまった土は中学生のお友達を中心に、掃除までしてくれていました(^-^)

植えた後には何を植えたか、部屋から見てわかりやすいように、絵を描きました!

毎日水やりをがんばって芽が出てくるのを楽しみにしていました^ ^

芽が出てくると

「でてるよ!!!!」と嬉しそうに教えてくれました!

引き続き水やりも頑張ってくれると思います(^ ^)

次回更新は5月中旬を予定しています^ ^

吉川

進級おめでとう⭐︎

新学年もスタートしました。

新しい学校へ進学したお友達

進級して新しいクラスになったお友達

どちらのお友達も新しい環境に少しずつ慣れてきたようです。

運動会、体育祭が1学期にある学校も多いので、まだまだ落ち着きませんが、引き続き見守っていきたいと思います(^^)

先月卒業のために作成したお花の壁面は、お誕生日ブースに変身しました✨

4月は色々と変化があり

落ち着かない様子のため、

季節の壁面は簡単な壁面にしました。

壁面のテーマはイースター

みんなでたまごに模様をかきました。

可愛いたまごがたくさんできました。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

次回更新は4月末ごろです

吉川