こんにちは(●^o^●)!
お昼はまだ暖かいですが、夕方になると肌寒くなってきましたね🍂
さて、今回はお待ちかねの「ハロウィン後半について」と、「避難訓練の様子について」お伝えしていきたいと思います😊✨
最初に避難訓練の報告と、様子についてお伝えします!
ふぁんふぁんでは、10月17日に避難訓練をしました!
子どもたちには事前に伝え、室内での個別遊び中に、地震・火災のサイレンが鳴り、2階の階段から順番に降りて部屋の中央に集まりました。
(今回は、雨が降っていた為、外に出て避難するところまではせずに部屋の中に集まりました)
個別遊び中での子どもたちの様子です!
急にサイレンが鳴っても、落ち着いて行動する事が出来、順番に階段を降りて避難する事が出来ていました!

安全確認中の様子です。点呼を取り、怪我がないか確認し合います。

最後に、職員からの話をしっかり聞いて実践していました!
今後も日々の活動の中で、様々な想定での避難訓練も取り入れていきたいと思います!

続いて、ハロウィン後半の話についてお伝えしていきます!
後半は、ハロウィンイベントが近づいてきたので壁面飾りつけをしました🎃
模造紙で作ったかぼちゃを切り取り、顔を描いたりシールやパーツを貼って作りました✨
















また、紙コップで作ったおばけも一人一人個性豊かで面白い作品です😊💗




トイレットペーパーの芯でコウモリも作りました!🦇
身近にあるものでいろいろなものに変身できますね✨





また、フラッグ作りやセロハンで飴玉作りも頑張り、ハロウィンが近づいてきました👻





当日は、子どもたちが前回作ったハロウィンバッグをプレゼントしました🎁✨
中身はお家の中で開けること、をしっかり守れました!
ハロウィン壁面の全体像はこちらです!(^O^)
近くで見ても、遠くで見ても迫力があっていいですね~💗



玄関先の壁面はこちらです(^^♪
みんなで力合わせて作りました👍👍

ハロウィン当日は、子どもたちがサバイバルゲームで楽しんでいるところ…

わぁ!!急に出てきた!!みんなびっくりして何も言えず…😲😲

仮装した職員が手渡しで子どもたちにハロウィンバッグを渡し、嬉しそうに持って帰りました(●´ω`●)

今年もハッピーハロウィン🎃!
今回も見ていただきありがとうございました😊💗
次回の更新もお楽しみに!