もうすぐ2月ですね😁
一か月経つのが早く感じて仕方がない本山が今月、ふぁんふぁんのみんなが活動以外に何をしているかをお伝えさせていただきます。
今、ふぁんふぁんのみんなは「カードゲーム🃏」に夢中です😲😲✨
みなさんもよくご存じの「UNO」をやり始めたのがきっかけです❕
最初はルールも、カードの出し方もわからない、これって楽しいの?というところからはじまりました。
色、数のマッチングからスタッフと一緒に少しずつチャレンジしていき、今では「UNOしよ~よ😙😙」と誘ってきてくれます。

「UNO」をしている時の集中力・勝っても負けても楽しんでいる様子・どうやればいいかわからない友達を手伝う姿、とても素敵です😍
昨年のクリスマスの日に、ふぁんふぁんにもサンタさんがやってきて「ウボンゴ」「ミリオンヒットメーカー」「ZITTERNIX」「かたろーぐ」「ふうせんゲーム」などのゲームを頂きました😄😄😄😄
子どもたちの方がゲームを覚えるのが早くて、スタッフがルールを教えてもらったりしています。
相手の事がよくわかる「かたろーぐ」
ゲームにスタッフが負けて悔しがっています😊

パズルゲーム「ウボンゴ」
本当に難しいですよ😲✨


ふうせんが割れないようにアイテムを使ってピンチを乗り越えよう!🎈
「ふうせんゲーム」

「ZITTERNIX」(ステッキィー)
サイコロで出た色の棒を慎重に崩れないように抜いていきます❕意外とこれが難しい、、

「ジェンガ」
バランスが崩れないように「慎重に!(^^)!」

「ジェンガ」のパーツを使って違う遊びに😲
どちらが倒さずに、高く積み上げれるかな?😁

カードゲームも基本的なルールにこだわらずに、子どもたちが楽しみやすいように臨機応変にルールを変えたりしながら「楽しい」「出来た」と感じてもらえるかを考えながら取り組んでいます。
過去にもご紹介したかもわかりませんが「かごめかごめ」「ロンド橋落ちた」などの遊びや、友達同士で「アルプス一万尺」。みんなで音楽遊びなど楽しい遊びは沢山あります😁


声をお伝え出来ないのが残念ですが、みんな笑ったり、悔しがったりとても楽しく遊んでいます🤣


ブロック遊びも大好きです😁


1月14日に兵庫県にも「緊急事態宣言」が出てしまったので、今はなるべく外にお出かけするのも控えていますが「公園遊び」等もみんな大好きです🤗



「よかたん」に足湯を堪能しに行きました😋
他のお客さんもいましたが、みんな「マナー」をしっかり守れていました😊
おやっ( ̄▽ ̄;)よく見るとスタッフも楽しんでいます😲どこでしょーか( ´∀` )

今回は、活動以外にふぁんふぁんで何をしているのかを一部ご紹介させて頂きましたぁ(*´▽`*)
次回のブログも楽しみにお待ちくださいね😁
本山