新学期がはじまり、一か月が過ぎようとしています✨
新学期が始まったばかりのころは「疲れたよ~💦」とふぁんふぁんに帰ってきてましたが
今は元気よく「ただいま😄😄😄!!学校で今日は~したよ😙😙」と報告してくれています。
先月のブログでお伝えしました「はらぺこあおむし」が成長してとても綺麗な🦋になりました。
先月お知らせした「あおむし」さんは、葉っぱなどを美味しそう食べていました🍊🥭🍓
それが・・・(>_<)
おやおや(・・?
よく見るとさなぎになっていました😲😲😲
あれれ😆あれれ😆
なっ、、、なんと色鮮やかな🦋になっているではありませんか❕❕!(^^)!
こんな立派なアゲハ蝶も😊😊😊
子どもたちも「あおむしさんを、綺麗な🦋にしてあげたい(^^♪」という思いで蝶々にかたどった画用紙にクレヨンで色塗ったり、画用紙に絵の具で色をつけてからハサミで蝶々の形に切ったりと、蝶々を作るだけでも色々な方法があります。
綺麗な🦋を作ろっと😍
カラフルな🦋が出来るのが楽しみだなぁ~🤗
筆をトントンとして色をつけよう(*´▽`*)
ポスカを使って慎重に❕❕
壁面を使ってストーリーを作るのはとても楽しかったようで、子どもたちも壁面を見て「次は~だね(^^)」と笑顔で話をしていました(●^o^●)
続いてお伝えするのは、子どもたちが集中して黙々とする活動の一つでもある「アイロンビーズ」です(^^♪
作品を作っている時はみんな静かに集中❕❕
ビーズを一つ置くにも指先に集中❕❕
ゆっくり、焦らず慎重に(*´▽`*)
アイロンで固めて完成❕❕😁😁😁😁😁😁😁😍
完成した作品はキーホルダーにしてカバンなどにつけてくれています(●^o^●)
3度目の緊急事態宣言が出ましたね・・・
ふぁんふぁんでも引き続き、検温、手洗い、消毒、換気等出来る限りの感染対策を行っていきます。
今回はここまで~(*´▽`*)
次回をお楽しみにしてください❕❕😁
本山