蒸し暑い日が続き、梅雨もそろそろ終わる頃、7月のふぁんふぁんの壁面には
天の川が流れました。
子供たちがモールや星の形を☆彡ノリで貼り付けたり、
織姫様や彦星様を折り紙で作り、顔や目や鼻、口などマジックで描きました。
飾りには輪っかを作り、ノリで貼って繋げてたり、折り紙をハサミで七夕の飾
りを作ったり子供たちも頑張って作っていました。☆彡☆彡☆彡
輪っかをスタッフに手伝ってもらいながら作っています。🎶🎶
1人で出来ているお友達も増えてきています。
色合いを考えながら貼っていきます。
やはり、今回の見どころは子供たちの思いや、願いを書く短冊でした。
ユニークな物もあれば、面白い願い事。1番多かったのは
なんと!!「コロナがなくなりますように」でした。子供たちは子供たちでコ
ロナの事をよくわかっていました。感動でした。😀😀
壁面にも笹を飾っていきます。🎋🎋
色画用紙をハサミで丁寧に切っています。✂✂✂
色画用紙を笹のように貼り付けています。自分で考えながらバランスを取って貼っています。
段々、笹が完成してきました。☆彡☆彡☆彡
後は、お友達が作った笹飾りを付けていきます。😬😬😬
ふぁんふぁんの子供たちが制作した七夕には思いと願いが込められていまし
た。💕💕💕
これが完成品です。素晴らしい😉😉
玄関にも笹を飾りました。😀😀😁
1人1人成長と共に前回には、出来なかった作業が出来るようになったりと
1日1日がとても早く思います。
夏本番前にお願い事が叶います様にと、スタッフ一同、子供たちの成長とやる
気を応援していきたいです。✨✨✨
加治