2月になって相変わらず冷え込みの厳しい毎日ですが、お元気でお過ごしですか😀😀😀
2月と言えば、節分やバレンタインデーとイベントがありますね。💛💛💛
ふぁんふぁんでは節分に豆まきをしました。
来所時からソワソワしていて、いつオニが来るか心配しています。😅😅😅
『鬼は外、福は内』と元気な子供たちの声でいっぱいでした。
ここぞとばかりに鬼に豆を投げつけています・・・
オニの反撃にも負けずに『オニは外、福は内』と言って楽しんでいます。
怖がっていたお友達も頑張って豆を投げています。
皆で鬼を退治しました。(*/ω\*)(*/ω\*)
節分の工作では、丸めた花紙を画用紙に貼り、鬼の顔や好きなキャラクター、名前を文字にしました。
鬼の顔を端っこからバランスよく貼り付けています。
クルクル丸めてとても楽しそうにしていました。
自分の名前を作り大満足(❁´◡`❁)(❁´◡`❁)
皆、出来上がったらみんなで品評会です。
花紙を丸める時は、みんな集中して頑張っています。初めは小さく丸める事が出来ずに花紙が広がってしまう事がありましたが、今では一人で上手に花紙を丸める事が出来るようになったお友達がたくさんいます。
お友達の好きなキャラクター『ドラえもん』『オニ』『くまモン』『マツダのマーク』等スタッフと一緒にどうしたらいいか相談をしながら頑張って作りました。
どうですか❓❓❓ キャラクターに見えますか(・・?
他にも紙コップを使って鬼を作りました。見本を見ながらいろいろな鬼が出来ました
可愛い鬼だったり、怖い鬼だったり、個性あふれる鬼さんが出来ました。😊😊😊
バレンタインデーの工作では、画用紙でたくさんのハートを皆で作り、壁面が一気に可愛くなりました。
1人1人自分の思うように切って貼ったりして楽しんでいます。
スタッフも真剣な顔をして作っています。
スタンプを並べて押しています。色どりがとてもきれいに出来ました。💝💝💝
文字を書いたり、ハートをお花の様にして貼ったりオリジナルのものが出来ました。
完成品はこちらです・・・
次回のブログも楽しみに( ^ω^)・・・
小田