月別アーカイブ: 2022年10月

🎃🎃🎃今日はハロウィン🎃🎃🎃

今日はハロウィンですね🎃

ふぁんふぁんでもいつもご紹介させていただいている壁画とは別に「作ろう!作りたい!」と子どもたちから提案があり、みんなで作りました😉                                  一つの作品が出来上がり、壁に貼っていくと「これも作ろう」となりどんどん作品が増えていきました!

 

 

画用紙を折って「かぼちゃ」を作り、マジックやシールを使って口や目などを作りました。

 

 

しっかり折り目をつけて!

 

 

 

どんな顔ができるかなぁ~

 

 

 

色々な表情の「カボチャ」ができました(^_-)-☆

 

 

 

完成した「カボチャ」を貼っていくと

 

 

 

完成!!

 

 

と思いきや「これでは寂しい(´;ω;`)」と言って、みんなでもう一工夫!

 

みんなで何を作り始めたのかな?

 

 

 

マスキングテープやシールを使っていますね。

 

 

 

完成!!                               とても素敵な作品が出来上がりました!

 

 

「でも、お化けがいない・・・」の一言で

 

じゃ~作ろうとなってお化け👻を作りました。

 

 

完成したお化けを貼るところが・・・・・・ということで壁画にお化けを貼っていきました(^_-)-☆

 

「ここにしようかな~」と場所を考えながら貼っていきました。

 

 

 

色とりどり、色々な表情のお化け👻たちがグルグル飛び回っている素敵な作品が出来ました!!

 

 

みんなで「コイン落とし」「バランスボールにどれくらい座ってられるか競争」「ボーリング」などのゲームを楽しみました!(^^)!

 

 

 

2分間バランスを保って座っていた友だちもいました!        スタッフも挑戦しましたが結果は・・・

 

 

 

学校のお友だちに大きな折り鶴をプレゼントしてもらったとのことでふぁんふぁんでプレゼントしてもらったものと同じものを作ってみました。折り紙を何枚もマスキングテープでつけて大きな紙を作ってから折りました。頑張って作り終えると一言「友だちも作るの大変やったんやろうな~」と感想を言っていました。

 

🎃「トリックオアトリート」🎃

 

 

 

お菓子をもらって記念撮影(^_-)-☆

 

 

 

 

秋晴れの天気のよい日に久しぶりに「鳴尾浜公園」にお弁当を持ってお出かけしました!

 

鬼ごっこをしたり、ボールで遊んだりたくさん体を動かしました!

 

 

 

 

 

 

 

「ハイ。ポーズ(#^^#)」

 

 

 

海を眺めている友だちがいたのでパシャリ!                          モデルさんみたいな素晴らしい写真が撮れました(*´▽`*)

 

 

 

スタッフと一緒に毛糸を使って何かを作っています(・・?

 

 

 

毛糸のミニ帽子が出来上がりました!!

 

 

お友だちとスタッフが作ったポコポコに乗って遊びました!

 

意識して、同じ手、足を連動させる動きをするのが難しくて、最初はスタッフが手伝いましたが、続けていると一人で上手に歩けるようになりました(^_-)-☆

 

 

 

 

 

今月はここまでとさせていただきます(^^)/

寒い日も多くなる季節ですが体調にはくれぐれも気をつけましょう!

次回は、11月15日です。

お楽しみに!

 

本山

実りの秋🍅🍅🍄🍄

実りの秋、美味しいものがたくさん収穫できる季節になりました。たくさん食べて秋を楽しみましょう‼  でも、ちょっぴり体重が気になりますが・・・

季節の変わり目で気温差も激しくなり、子どもたちも少し疲れている時もあります。いつも元気に走りまわる子どもたちが静かにゆったりと遊んでいます。トランプをしたり、ゲームをしたり、ブロックで遊んだり、時にはみんなで同じ遊びをします。この間はみんなでババ抜きをしました。

 

 

 

 

その後に罰ゲームで一番勝った人はしっぺ役、次に勝った人から手を下から順番に重ねていきます。一番最後の人が一番上に手を置きます。みんなドキドキしながら、しっぺされないように手を素早く引く子やその場所で手を動かさない子、しっぺする子も優しかったり、見ていて微笑ましかったです。又、『せーの』と言ってからしっぺをするので、みんなの手が逃げてしまい、本人もびっくり!!という場面もありみんなで遊びを共有して楽しみました。

さて、今月は実りの秋という事で「どんぐりの木」を作りました。

 

クレパスでも葉を描きました。黄緑の画用紙にクレパスで葉の形を描く子や、色を塗ってから葉の形を描く子など個性が出ていました。

 

 

 

 

前回のブログでも「木🌲」を作成している様子を報告させて頂きましたが、マスキングテープを使うグループと絵の具と筆を使うグループに別れました。木のはだを(模様)を表現するのは難しかったようですが、マスキングテープを使った子どもたちは同系色のテープの長さを変えながら貼っていました。絵の具と筆を使った子どもたちは、長く線を引いたり、点々模様にしたり、塗りつぶしたりして筆で描くのを楽しんでいました。

 

 

マスキングテープで模様を作りました。^_^

 

 

 

 

縦に貼ろうか横に貼ろうか悩んでいます。༼ つ ◕_◕ ༽つ

 

 

 

長さを考えながら頑張っています。

 

 

 

マスキングテープを切ろうと頑張ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

時計の針を作り楽しみました。

 

 

 

段々出来てきました、

 

又、楽しすぎてお絵描きして、自分が描いた絵を職員に見てもらい満足して

いる子もいました。(認められると嬉しいですね!!)

最後にどんぐりを折り紙で作りました。目はシールで貼り、口はマジックで描きました。お友達の中には目や口を工夫している子もいました。それぞれ個性豊かなどんぐりになりました。

 

 

スタッフに手伝ってもらって作りました。

 

 

 

半分に綺麗に折ろうとして真剣です。╰(*°▽°*)╯

 

 

 

何個も作って『兄弟』と言っていました。😁😁😁

 

 

 

オリジナルのどんぐりが出来てきました。💖💖💖

 

 

 

 

 

 

上手にできたかな❔❔❔

 

 

 

 

 

 

 

顔のパーツを貼っていきます。(●’◡’●)

 

 

出来上がったどんぐりは自分たちの好きな場所に飾り付け、大きなどんぐりの木が出来上がりました。✨✨✨

 

 

自分の作ったどんぐりを貼っています。

 

 

 

友だちのどんぐりと重ならないように考えながら貼りました。‼‼

 

 

飾る時も隠れているドングリや落ちそうになっているどんぐり、木から飛び降りるどんぐりなど、考えながら貼っている子もいました。

 

 

ふぁんふぁんの大きなどんぐりの木を見ながらどこかで本物のどんぐりを見つけられるといいですね。(❁´◡`❁)

 

 

表情豊かなどんぐりが出来ています。

 

 

 

ブランコに乗ったり、ジャンップしたり楽しそう☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成品はこちら!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

過ごしやすい季節になってきたので、子どもたちも外に出て秋を見つけながら、季節を感じて過ごしていきたいと思います。

気温の変化で体調を崩す場合もありますので、ゆったりとした時間を過ごし、体を休められるように気をつけてくださいね。

向井