日別アーカイブ: 2022年10月14日

実りの秋🍅🍅🍄🍄

実りの秋、美味しいものがたくさん収穫できる季節になりました。たくさん食べて秋を楽しみましょう‼  でも、ちょっぴり体重が気になりますが・・・

季節の変わり目で気温差も激しくなり、子どもたちも少し疲れている時もあります。いつも元気に走りまわる子どもたちが静かにゆったりと遊んでいます。トランプをしたり、ゲームをしたり、ブロックで遊んだり、時にはみんなで同じ遊びをします。この間はみんなでババ抜きをしました。

 

 

 

 

その後に罰ゲームで一番勝った人はしっぺ役、次に勝った人から手を下から順番に重ねていきます。一番最後の人が一番上に手を置きます。みんなドキドキしながら、しっぺされないように手を素早く引く子やその場所で手を動かさない子、しっぺする子も優しかったり、見ていて微笑ましかったです。又、『せーの』と言ってからしっぺをするので、みんなの手が逃げてしまい、本人もびっくり!!という場面もありみんなで遊びを共有して楽しみました。

さて、今月は実りの秋という事で「どんぐりの木」を作りました。

 

クレパスでも葉を描きました。黄緑の画用紙にクレパスで葉の形を描く子や、色を塗ってから葉の形を描く子など個性が出ていました。

 

 

 

 

前回のブログでも「木🌲」を作成している様子を報告させて頂きましたが、マスキングテープを使うグループと絵の具と筆を使うグループに別れました。木のはだを(模様)を表現するのは難しかったようですが、マスキングテープを使った子どもたちは同系色のテープの長さを変えながら貼っていました。絵の具と筆を使った子どもたちは、長く線を引いたり、点々模様にしたり、塗りつぶしたりして筆で描くのを楽しんでいました。

 

 

マスキングテープで模様を作りました。^_^

 

 

 

 

縦に貼ろうか横に貼ろうか悩んでいます。༼ つ ◕_◕ ༽つ

 

 

 

長さを考えながら頑張っています。

 

 

 

マスキングテープを切ろうと頑張ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

時計の針を作り楽しみました。

 

 

 

段々出来てきました、

 

又、楽しすぎてお絵描きして、自分が描いた絵を職員に見てもらい満足して

いる子もいました。(認められると嬉しいですね!!)

最後にどんぐりを折り紙で作りました。目はシールで貼り、口はマジックで描きました。お友達の中には目や口を工夫している子もいました。それぞれ個性豊かなどんぐりになりました。

 

 

スタッフに手伝ってもらって作りました。

 

 

 

半分に綺麗に折ろうとして真剣です。╰(*°▽°*)╯

 

 

 

何個も作って『兄弟』と言っていました。😁😁😁

 

 

 

オリジナルのどんぐりが出来てきました。💖💖💖

 

 

 

 

 

 

上手にできたかな❔❔❔

 

 

 

 

 

 

 

顔のパーツを貼っていきます。(●’◡’●)

 

 

出来上がったどんぐりは自分たちの好きな場所に飾り付け、大きなどんぐりの木が出来上がりました。✨✨✨

 

 

自分の作ったどんぐりを貼っています。

 

 

 

友だちのどんぐりと重ならないように考えながら貼りました。‼‼

 

 

飾る時も隠れているドングリや落ちそうになっているどんぐり、木から飛び降りるどんぐりなど、考えながら貼っている子もいました。

 

 

ふぁんふぁんの大きなどんぐりの木を見ながらどこかで本物のどんぐりを見つけられるといいですね。(❁´◡`❁)

 

 

表情豊かなどんぐりが出来ています。

 

 

 

ブランコに乗ったり、ジャンップしたり楽しそう☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成品はこちら!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

過ごしやすい季節になってきたので、子どもたちも外に出て秋を見つけながら、季節を感じて過ごしていきたいと思います。

気温の変化で体調を崩す場合もありますので、ゆったりとした時間を過ごし、体を休められるように気をつけてくださいね。

向井