月別アーカイブ: 2022年11月

もう12月ですね🎅

もう師走。。。今年も残すところあと1ヶ月となりました。                                   「クリスマス」「プレゼント」というワードが頻繁に出てくるようになってきました(#^^#)

前回お伝えしましたが今月の壁画のテーマは「紅葉」

今月は、障害者週間の作品を作ったり等工作をする機会が多かったのですがみんな頑張りました!

 

 

 

リズムよくポンポンと野菜スタンプを押していきました!         押したら、すぐに形が目に見えてわかるので楽しい(#^^#)

 

 

 

みんなで横に座ってポンポン。それぞれ押すタイミングが違うので体をリズムに合わせて小刻みに動かしている友だちもいました!

 

 

 

 

 

 

 

色が重なったり、かすれることでとてもいい風合いが出せました!

 

 

 

先にもお伝えしました11/25から三田市総合福祉センターで行われる「障害者週間」の展示物を作成しました!!

「何が出来るかな?」と会話をしながらも手を止めずに頑張って

貼りました😙

 

 

お花紙を丸める人、貼っていく人と役割分担してしました。

 

 

 

3色の毛糸を束ねて・・・・

 

 

 

マフラーが完成✨✨✨

 

 

 

最後の追い込み!!

 

 

 

ガンバレ~🚩

 

 

 

搬入当日の朝も、最後の確認と修正!

 

 

 

無事に三田市総合福祉センターに搬入して                展示することが出来ました!                              みんなで記念撮影(^_-)-☆

 

 

障害者週間(11月26日から12月9日まで)三田市役所や三田市総合福祉センターにおいて三田市内の福祉事業所のみなさんの作品や、事業所紹介などが展示されていますのでお時間があればぜひ、ご来場頂ければと思います(*’▽’)

最後に、ふぁんふぁんの子どもたちの余暇時間の様子をお伝えしますね!

スタッフと「オセロ」で真剣勝負!!                           勝敗は・・・・笑

 

 

 

「ポンジャン」                             ルールを友だちに伝えながら楽しみました!

 

 

 

フォックをつけたり、ボタンをつけたり、外したり出来るツールで遊びながら練習!

 

 

 

トランプやカルタ、UNOなどのカードゲーム!             みんな強くなってスタッフはタジタジ💦

 

 

 

「プッシュポップ」で感覚遊び(*’▽’)

 

 

 

今回は、ここまで。

今年も残すところあと一か月。

12月に入ると寒い日が多くなります。

風邪はもちろん、インフルエンザやコロナウイルスに気をつけながら楽しい年の瀬を迎えれるようにしましょう!

 

本山

秋の行事🍁🍁🍁

日中のポカポカとしたお日様がより暖かく感じる程の朝晩の冷え込みですが、体調を崩されていませんでしょうか⁇

季節の変わり目でアレルギーや熱が出たり、鼻水や咳など体調の変化が表れているお友だちもいる中、自然学校や校外学習、修学旅行や音楽会などの学校行事のことを笑顔で報告してくれます!

ふぁんふぁんでは平日の短い時間の中で宿題をしたり、おやつタイム、あそびの時間を個性いっぱいにそれぞれに楽しんでいます。

体育の授業で、バスケットボールをして楽しかったそうでお友達数名と一緒にシュートの練習をしたり、お洗濯をたたんだり、お皿洗いの作業もとても丁寧に行うことが出来ていたリ、しんどいお友だちを心配して気を遣うやさしいお友だちや出来ない事を出来るお友だちが手伝ってお互いに助け合える関係がとても素晴らしいですね。

お出かけ日よりの中ドライブや外出をしました(^^♪

『いもほり』にも行ってきました。

 

なかなか掘るのに手こずっています。

 

 

 

スタッフがお芋を取りやすくしてあげると嬉しそうに引き抜いていました。

 

 

 

 

いっぱい取れたよ

 

 

 

真剣な顔をして抜いています。

 

 

 

ハイポーズ

 

 

 

『見せて』とスタッフが言うと嬉しそうに見せてくれました。

 

 

 

立派なお芋さんがいっぱい取れました。

 

 

途中で疲れたので休憩で焼き芋を食べました。

ほりたてをみんなで美味しく食べました。

 

 

 

取ったお芋さんを袋に入れています。「大きい芋を入れようと」真剣に選んでいます。

 

 

たくさんのお芋を皆で掘って来ました。「大きなお芋取れたよ」と嬉しそうに見せたり、ミミズを見て『イヤだ―』と怖がったりドロだらけになっても気にする事無く夢中になっていました。

 

 

 

 

貴重な体験が出来ました。

 

掘ってきたお芋は、おやつの時間に「みんなで掘ってきたお芋だよ」と伝えて,ふぁんふぁんのみんなで美味しく頂きました(^_-)-☆

ブログでもお伝えした「手形」アートの完成した作品を見に三田市民文化祭に行ってきました!

「どれが~くんの手形?」と聞くと「う~ん。。。多すぎてわからないわ」と言っていましたが、手形ひとつがこういう大きな作品になるんだぁ~ということに頷いていました。

 

 

 

色々な展示物を見学した後は、会場の「郷の音ホール」の側に芝生広場で遊びました。

 

 

 

大きな卵を発見!!

みんなで「ハイポーズ(#^^#)」

 

 

 

今月の壁面のテーマは『紅葉』です。

完成品は次回のブログでお伝えさせて頂きますね。

 

ただいま、作成中!!

 

 

 

 

 

 

どのような作品が完成するかお楽しみに!

次回ブログは11月30日です((^_-)-☆

宇野