月別アーカイブ: 2023年11月

秋の風景

朝夜と寒くなって来た今日この頃

ふぁんふぁんの子供達は、元気いっぱいに過ごしています‼️さて、今月の壁面ですが、秋の風景と言ったスタイルにしてみました

みの虫やコスモス、大きな青い空❗️

まずは、大きな空をローラーと絵の具を使って色を塗ってみました。

ローラーは、本当ベテランで短い時間でコロコロして直ぐに仕上げてしまいました

みの虫では、身の虫の葉っぱを折り紙でしたてた物をビリビリと切って

画用紙で作った体にノリでペタペタ貼り付けて行く作業もとても上手にクリアしていました。

難しい所や細かい所は、一緒にスタッフがお手伝いして作りました。コスモス土台にコスモスの茎を切って画用紙に貼り付けた物にコスモスを貼る作業をしました。

コスモスの花びらは、折り紙を切った物をノリでクルっと丸くして花びらを作り、土台と一緒に貼り付けた物で完成❗️

11枚コスモスの花びらを作るのが難しいお友達は、最初から花びらを作ってある物を丸めるだけの作業をしてくれました。

1つの事が出来る子も出来ない子も、その子の出来具合で、簡単に作れたりするので、とても沢山のコスモスが出来上がりました!

大きな青空の間からは、子供達が作った羊たちが丘で遊んでいました☺️

ご覧頂き、ありがとうございました。

次回は、12月15日頃の予定です!

お楽しみに‼️

加治

秋とは言え…

11月に入ったとはいえ、朝晩の気温は下がって寒くて、お昼は暑くて…の日が続いていますが、体温調節や服の選び方が難しいですね。

ふぁんふぁんでも、鼻水や咳をしているお友達も多くいます。

今回は、活動でお出掛けした事を中心にしていきたいと思います。(^。^)

とても天気が良い日に播磨中央公園に行きました。

準備をしていざ車に乗ったけどなかなか到着しないので、お友達も『まだ〜』と言ってスタッフとしりとり合戦をしました。

入り口もおしゃれな感じで虹が掛かったみたいでした。

公園に着くと直ぐにお弁当を食べました。

久しぶりの外でのお弁当で皆んな美味しそうに食べていました。^ – ^

次は、公園で遊びました。

大きな滑り台に🛝皆んな喜んで滑っていました。何回も何回も階段を上がらないといけないのに滑っていました。

その後は、アスレチックに挑戦‼️

足元が揺れたりする中、真剣な顔をしながら頑張っていました。👏👏

別の日には、三田にある中央公園に行きました。

ローラー滑り台が長くて嬉しそうに滑っていました。

 

ユラユラ揺れるので、その下を歩きます。

 

シャボン玉をしました。

大きなシャボン玉を作ろうと頑張っています。

また、有馬富士公園にも行きました。

ドラを叩いて大きな音にびっくり🫢

迷路にも挑戦したよ☺️
めんたいパークにも遊びに行きました。
缶バッチのマグネットを作りました。
アイロンビーズも得意です。
お友達とボール投げをしています。
どちらがキャッチ出来るか楽しみました。
サバイバルゲームを一人で楽しんでいます。

11月の壁面も始めました。

ハサミで線に沿って上手に切っています。
切ったものをノリで繋げる作業をしてくれました。
次は、それを中央に向かってノリでつけていきます。
拾ってきた落ち葉をラミネートするお手伝い

どんどん準備が出来てきて何が出来るのかは次回のブログで紹介します。

お楽しみにしていて下さい。

今回はお出掛けの様子と部屋の中での様子と壁面の準備の様子でした。

最後まで見て頂き、ありがとうございました。

次回のブログは、月末の予定です。

木村