投稿者「fan」のアーカイブ

こんにちは(●^o^●)!🌼

朝晩涼しくなり、ようやく秋らしくなってきましたが、まだまだ日中は残暑の厳しい日がありますね(*^_^*)

子どもたちの中には鼻の調子の悪い子もいるので、温度変化に気をつけながら体調にお気をつけください🍂

今回は第3回目の遠足グループの活動報告と、10月前半の壁面活動をお伝えします☆彡

(※写真での反射や見えにくい等あると思いますがご了承ください。)

最初は「車内で見学が出来るサファリパーク」です🐒!

パンフレットを見ながらわくわくしています😊💗

なかなか見る事の出来ないホワイトタイガーに夢中です(*^^)v

ライオンの「オス」と「メス」の違いを分かっているお友達もいました😲✨!

たてがみのあるライオンが「オス」だそうです🦁

間近に見る動物たちの迫力を感じながら、それぞれいろいろな体験が出来たと思います(*´▽`*)
さて、次はゴンドラに乗って「ウォーキングサファリ🐘」にレッツゴー!!✨

子どもたちみんな高い所を怖がらずに外の景色を眺めていました👀

みんなで仲良くハイポーズ(^◇^)♬
次にキリンのエサやり体験をしました🦒🥕 積極的にキリンに近付いてエサをあげています♪
キリンの舌が長くてびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!! 貴重な体験が出来ました✨

続いてはチンパンジーとにらめっこです🐒★☆ う~ん、どちらもいい勝負です🔥!!
記念写真にハイポーズ📷✨ 良い天気に遠足行けてよかったね(∩´∀`)∩♬
動物たち見ていっぱいはしゃいでお腹すいたね(●^o^●)

みんなで一緒に「いただきます!!」🍱✨

次はお待ちかねの「トレジャーハンター💎」です! やり方を教えてもらいながらレッツトライ👍
なにが出てくるかな~?(^^♪ わくわくが止まりません😆✨

自分で見つけた化石や宝石は、袋に入れて持ち帰りました🦕 良いお土産になったね✨
たくさん笑って良い思い出になったね😊💛 またみんなで遠足行こうね✨

さて、ふぁんふぁんでは3回にわたる姫路セントラルパークの遠足も無事に終了しました(*^^)v
お天気にも恵まれ、子どもたちは動物たちにとても興味を持って楽しんでいました👀✨

 

続いて、10月前半の壁面活動についてお伝えします(^^)v

今回は秋に関わる花や木の実を実際に触れあって製作をしました✂

子どもたちは自分たちでぷちぷちを丸めたスタンプを作り、絵の具を付けて「コスモス」を表現しました🖌

コスモスといえば、どんな葉でどんな花の色?とみんなで考え綺麗なピンク色を混ぜて作りました🍀
「壁面制作だけではなく、自分の作品も作りたい!」と言って画用紙でコスモスを作るお友達や、折り紙とシールなどを使ってコスモスを作ったお友達もいました(#^^#)

「バランスよく上手く作れたよ(^◇^)♬」 花びらの先がジグザグになっていてコスモスの表現が上手だね✨
コスモスが出来たら好きな所に貼ってお友達と仲良くハイポーズ☆彡
また、秋の木の実を実際に見て触りながら、どんぐりやきのこを作って壁面に秋らしさを表現しました🍄🍂



コスモスだけでなく、どんぐりをシールで表現して作るお友達もいて、発想力が豊かです😲💚
子どもたちみんなで作り上げた壁面がこちらです(^◇^)⇩⇩⇩

いろいろな形のコスモスが広がり、お花畑に変わりました😊💗
コスモスの上には大きな木🌳! 枝には可愛らしい木の実がたくさん実っています(@^^)/~~~✨

とんぼが飛んでいるのも秋らしさを感じますね🍂
毎月子どもたち一人一人が考えて作る壁面活動は、日常的な生活を送るうえで必要な力を身につける事が出来ます✨

「何かを作って遊ぶ」といった楽しいゴールに向かう過程で、

お友達と「意見交換」「相談」「協力して作る」「助け合い」「工作道具の貸し借りや順番」といった社会生活に必要なスキルを学ぶことが出来ます(●^o^●)🌼

ふぁんふぁんでは遊びの中で楽しく取り入れていくことで、苦手なことを自然と身に付けられています✨
秋といえば…美味しいものがいっぱいあるので楽しみですね🌰

美味しいものを食べすぎてお腹を壊さないようご注意ください(●´ω`●)

最後まで見ていただきありがとうございました✨

次回は今月末に更新させていただきますのでお楽しみに!!

 

 

9月後半の活動(^O^)♪

 

こんにちは!(^-^)☘

9月も下旬になり、だんだんと涼しくなってきましたね!

台風もありましたがその後は良い天気が続き、涼しい日には外での活動が出来る環境になってきました!(^^)!

さて今回は、9月後半の活動についてお伝えします(*^_^*)✨

1つ目は、第二回目のグループが姫路セントラルパークへ遠足に行ってきました🦓!

車内で見学が出来るサファリでは、車の目の前で動物が歩いたり、寝ていた動物の目がパチッと開いて子どもたちみんな興奮していました(*^▽^*)!!

「長いりっぱなツノがついてる~!!」と興味津々です(∩´∀`)∩✨
大きなコブが特徴のラクダさんに気持ちが高まっています(>_<)💛
動物の王者といえばライオンさんです!!迫力があってかっこいい~!!

※車内から撮影していますので反射や見えにくい等はご了承ください。

車内で記念にハイポーズv(*^^)v☆彡

また、動物たちと触れ合えるウォーキングサファリでは、キリンに餌をあげてびっくりしながらも子どもたちみんな喜んでいました(●^o^●)💗

その後はみんなでゆっくりお弁当タイムです🍱♪

「いただきま~す!!」としっかり挨拶していました(^-^) 挨拶は大事だね💗
遠足当日に、お誕生日のお友達のバースデーソングを一緒に歌ってお祝いしました🎊

お誕生日カードを受け取ってニコニコな表情です😊💗

お誕生日おめでとうございます🎂✨
次はお待ちかねのトレジャーハンターです✨

「なにが出てくるかな~?」と砂を流して宝石と化石探しです(^◇^)!
お友達の様子が気になり、隣で一緒に見守っている様子も(*^^)v

トレジャーハンターが終わった後はみんなでおやつタイムです🍩


「楽しかったね~!!」と笑顔で集合写真を撮りました(*´ω`*)✨

雨の予報でしたが、良い天気に恵まれました🌞

後日、遠足に行ったお友達は感想を文章や絵で表して、より思い出深い遠足になりました(*^^*)💓

 

2つ目は、涼しい日にハイキング活動をしました(●^o^●)!!🍂
「緑いっぱいで気持ちがいいね~!!」 さぁハイキング出発です(@^^)/~~~☆彡

お友達同士手を繋いで、声を掛けあいながら探検中です(*^_^*)✨

ヽ(^o^)丿頂上の展望台にやっととうちゃーく!!✨

頑張って登った達成感と、頂上から見る景色は最高だね(∩´∀`)∩☘

 

今年も残り3か月…🍂

季節の変わり目には、十分に体調に気を付けてお過ごしください(*´ω`*)🌼

最後まで見ていただきありがとうございました!!

次回の更新は、10月中旬に更新させていただきますのでお楽しみに😊♬

遠足活動「姫路セントラルパーク」に行ってきました!

 

こんにちは(●^o^●)♪

新学期も始まってだんだんと涼しくなってきましたね🍂

さて、9月はみんなが楽しみにしていた遠足「姫路セントラルパーク」の活動についてお伝えします✨

※遠足活動は、人数が多かった為3日に分けて行っています。

今回は第一回目のグループが行きました。

最初は車の中で見学が出来るサファリを探検しました🐆

肉食動物や草食動物など色々な動物たちが見れて、子どもたちみんなキャーキャーと大興奮して喜んでいました(*´▽`*)💗

たくさんの動物の名前をみんなが知っていたのはビックリでしたΣ(・ω・ノ)ノ!!

その後はみんなでゆっくり昼食タイムです♪

昼食後は「トレジャーハンター」というアトラクションに挑戦しました(^◇^)!!

砂の中に「化石」や「宝石」などが入っており、砂をザルに入れて流水で流すと・・・

おっ!!なにかが見えてきた!!✨ なにが入っているかはお楽しみです♪(@^^)/~~~

トレジャーハンターでは宝石チームと化石チームに分かれて、それぞれの好きな物をゲット出来ました(*^▽^*)!


おやつを食べて少し休憩タイムです🌼
暑かったので、しっかり水分補給をしました(*^^)v

最後に、みんなに一言ずつ感想を聞くと、「トレジャーハンターで宝石にしたのは、お母さんにあげるから!」と優しい言葉もあり、笑顔いっぱいの楽しい遠足活動になりました(●^o^●)

「今日は楽しかったね~!!」 素敵な思い出にハイポーズ☆彡

また、今回のふぁんふぁんの壁面は遠足活動に向けて「サファリパーク」をイメージして作りました✨

ライオンやキリンや水の中にいる生き物を子どもたちが一生懸命に作り、賑やかなサファリパークになりました!🐒

子どもたちは、生で見るサファリパークを見て「ふぁんふぁんで作ったサファリと一緒だ!」と喜んで話をしてくれました(*^-^*)✨

 

また、9月なのでふぁんふぁんの玄関先にはお月見団子を子どもたちが作って置いています🍡

これからも季節の変わり目を一緒に楽しみたいと思います!(^^)!

最後まで見ていただきありがとうございました(*^_^*)!!

次回の更新もお楽しみに♪

夏休み中のイベント(^-^)♪

 

こんにちは!(*´ω`*)☆彡

夏休みもいよいよ終盤を迎え、学校が始まることが嬉しいような

けれど、夏休みが終わってしまうことが寂しいようなと

色々な気持ちになりますね🌷

2学期が始まると、お友達や先生と夏休みの思い出話に盛り上がるのでしょうね❕(●^o^●)✨

 

さて、今回は夏休み後半のイベント「夏祭り」についてお話していきたいと思います!

「夏祭りの屋台にはなにがあるかな?」と聞くと、子どもたちは色々な食べ物や遊べる屋台を作りわくわくするものを作っていました!!✨


たとえば…

紙コップに綿を詰め、綿の上から絵の具でシロップをかけてかき氷の完成です🍧✨

絵の具が綿に上手く染みわたり、とても美味しそうに出来上がって子どもたちも大喜びです(*^_^*)!!

つづいて…

お友達はなにを作っているでしょうか?(*^^)v

新聞紙を丸めてボール状にし、上から赤色のビニールを巻き割りばしをつけると…

なんと!!リンゴ飴の完成です(^O^)☀

赤色のビニールが飴のキラキラを上手く表現してますね~!

屋台と言ったらこれ!!みんな大好きわたがしです(^◇^)💗

屋台作りも子どもたちみんなで作ります♪

「思い切ってリンゴ飴は10円にしよう!!」

「えっ、安いね~!!」

おかげさまでリンゴ飴は完売し、子どもたちも笑顔であふれていました🌼

完成はこちらです(^-^) わくわくドキドキする楽しい夏祭りの壁面が出来上がりました✨

さて!次はふぁんふぁん恒例の夏祭りです!!☆彡

ヨーヨー釣りならぬ、ミニオンストラップ釣りです♪

さぁ何個取れたかな?(●^o^●)


隣では、輪投げゲームをやりお友達と競争して遊んでいました✨

今度は魚釣りゲーム🐡をしてこんなに取れました~!!
最後はお待ちかねのくじ引きです☆彡

なんの景品が当たるかな?待っているお友達もドキドキしています(∩´∀`)∩
また、夏休み中では色々な場所に出掛けたり

夏祭りならではのかき氷やフランクフルトを食べ、夏休みを満喫しました✨

夏休みが終わると学校が始まりますね🌞

皆さん体調に気を付けて、初日から元気いっぱいに2学期頑張りましょう!!(∩´∀`)∩

最後まで見ていただきありがとうございました✨

次回の更新もお楽しみに!!

夏休みの楽しい活動🌞

 

こんにちは!🐢

夏休みも残り一か月を過ぎ、お盆休みに入りますね(*^-^*)

子どもたちは、着々と夏休みの宿題を進め、「やる事をしてから遊ぶ」ということがすっかり出来

るようになりました。

プール遊びも7月下旬から始まりましたが、毎日、楽しく元気いっぱいに遊んでいます♪

さて今回は夏休みの活動と、8月の壁面活動についてご紹介します!

天気の良い日は、活動として宝塚の公園に行き、噴水のある広場で水遊びを堪能しました(@^^)/~~~☆彡

たくさん遊んでお弁当も食べて最後にみんなで仲良くハイポーズ☆彡

お友達との夏休みの良い思い出が増えました(∩´∀`)∩

次に、8月の壁面活動の様子についてお伝えしていきたいと思います(^-^)

「夏といえば何をイメージしますか?」と聞くと

「海!」と応える子どもたちが多くいました!(^^)!

8月の壁面活動では、自然と海に変わり、折り紙を折って魚を折るお友達やビニールテープを使って

クラゲを連想し作ったお友達もいました。

面白い事に、生き物だけではなく海の上にフェリーを浮かばせ乗り物を作るお友達や

海の中に竜宮城を描くお友達や

点繋ぎのプリントの中にワニや魚が出てきたので、壁面に貼るともっといいんじゃないかと子どもたち自身が提案をして作り上げました(^-^)

毎日少しずつ増えていく壁面の変化に気づく子どもたちは、「自分たちで創り上げる作品」だからこそ変化が楽しみであり、ふぁんふぁんみんなで大切にしています。

そして空にはたくさんの風船や気球が浮かんで夏らしい壁面作品になりました✨

お盆休み明けには、ふぁんふぁん恒例の企画をしようと只今準備中です(●^o^●)♪

次回のブログもお楽しみに!!✨

 

 

 

プール遊び♪

やっと梅雨が明けました☔

さて夏本番です☆彡

子どもたちが楽しみにしていた夏休みが始まりました(*^^)v

プールや夏祭りなど、夏休みのイベントも盛りだくさん!!

今回のブログでは、子どもたちが大好きな水遊びの1日を紹介します❕

ふぁんふぁんでは、プールが始まり子どもたちは大喜びです✨

プール前の体操の様子です(^-^)ダンスDVDを見ながらしっかり準備運動します★

暑い日の水遊びがみんな大好きです🌞 水鉄砲やシャボン玉で遊んで楽しんでいます✨

しっかり遊んだ後には、休憩も兼ねてクールダウン☆彡

ゆっくり過ごす時間も大事です(^-^)

また、7月下旬の壁面は「夏休み」を感じさせる「夏野菜」や「花火」「昆虫」「花」などを連想し、子どもたちみんなで作り上げました!

1人1人の発想力も素晴らしく、遊び心のある作品が沢山出来ました(*^^*)

壁面に夏野菜が出来上がると、「そろそろ収穫!」と言って取って楽しむお友達や、木の幹に黄金の昆虫が隠れていることに気が付き、喜ぶお友達の姿が見られ、毎月壁面を楽しんで工作をしています(●^o^●)

去年の夏から1年ですが、1人1人の成長が見られとても嬉しく思います🌷

今年の夏もまた、色々な体験をして頂けるよう、スタッフ一同子どもたちの元気と夏に負けないように体調管理に気をつけながら過ごしてまいりますので今後ともよろしくお願い致します✨

もうすぐ夏休みです🌻

 

梅雨のどんよりした雲を吹き飛ばすほどの子どもたちの笑い声がふぁんふぁんに響き渡っているこの頃、少しずつ暑くなる日々が夏の訪れを感じさせてくれます。

 

ふぁんふぁんの壁面には、笹の葉にたくさんの願い事や笹飾りが揺れています(^^♪

笹の上には、子どもたちが描いた夜空が広がり、お星さまも描いて貼り流れ星にしたりと個性豊かな作品となりました(*´▽`*)

みんなの願い事が叶いますようにと願いが込められています。

さて、学校からプールかばんを持って帰って来る子どもたちの姿を見ていると、もうすぐ「夏休み」!!✨

どの子どもたちも楽しみに待っている事でしょう。

 

1学期の終わりには、ご家庭でも学習や生活態度など、子どもたちが頑張ったことを見つめ、伸びている所をたくさん褒めてあげてください(●^o^●)💗

また、夏休みが健康で充実したものになる様、ふぁんふぁんでは計画を立てていきたいと思います。

夏の病気に気を付けながら、運動や身体を動かす遊びを心掛けたいと思います(*^^*)

次回の更新もお楽しみに!!

ジメジメした季節になってきました…🌞💦

 

こんにちは!(●^o^●)

夏の暑さのような日やジメジメした日もあり、季節の変わり目ではありますが子どもたちはいつも元気に来所しています。

さて、前回の梅雨の壁面ですが…

大きな水たまりの中に「なにが住んでいるんだろう?」と、子どもたちが考えていろいろな絵を描いています✨

次々と個性あふれる絵に、お友達も気付き「わたしも!」と嬉しそうな表情を浮かべながら描いています。

みんなで完成させた梅雨の壁紙は、思い出深い作品になりました(*´ω`*)

また、今月は花山院に行き頑張って階段を登りました!!

上から見る景色はとても綺麗で子どもたちみんな大喜びです(*^_^*)🌼

「頂上まで登ると風が気持ちいいなぁ~!!」

他にも、さつき会館(池尻児童館)に行って、普段遊べないものにも触れ夢中になって遊びました!


「どんな仕組みで作られているんだろう?」と興味を持って遊んでいました♪

もうすぐ7月になり、本格的に夏が始まりますが

気温調節、水分をしっかりとっていただくなど、体調にはお気をつけてお過ごしください✨

 

梅雨の季節になりました☔

そろそろ梅雨入りになります☔

子どもたちは、5月運動会の練習に毎日頑張っていました!!

今年は急に夏日になったり、気温が下がったりして、体調を整えるのが大変だったと思います。

(この場面は、運動会前日にダンスの練習を一緒にしている姿です(^-^))

子どもたちみんな「がんばったこと」にたくさんの拍手を贈ります👐

 

さて、雨の日が多い季節になり、元気な子どもたちは外遊びがなかなか出来なくなります。

お部屋の中で楽しい事を子どもたちと一緒に考えながら過ごしていきたいと思っています。


お友達と一緒に日本地図パズルを完成させ、嬉しそうにピースサインしています(^▽^)/
バランスをとりながら…組体操のポーズかっこいいです!!

 

今、ふぁんふぁんではお部屋の中にも雨が降っています☂

紙テープやビニールテープを使って雨を表現しました(@^^)/~~

雨が降ると必ず使うものは傘です!色とりどりの傘を選んで模様を貼り、素敵な傘がたくさんできました✨

雨がたくさん降ると水がたまり、大きな水たまりが出来ました!

さて、そこに何がやってくるのか…おたのしみです(^^♪

1日1日、子どもたちの成長がみられます。

温かい目で見守りながら過ごしていきたいです。

子どもたちも、保護者の方も、体調にはお気をつけてお過ごしください(*^-^*)

母の日🌼

こんにちは!(●^o^●)

気候が良くなり外遊びに行ける季節になりましたね!!皆さんいかがお過ごしでしょうか?

遅くなってしまいましたが5月12日は「母の日」でしたね!!

ふぁんふぁんでは、お母さんにいつもありがとうのお手紙と、お花のマグネットを一生懸命作って渡しました🌼✨

フェルトの穴に入れ込んでぐるぐる巻くと・・・

綺麗なバラの出来上がり!!(@^^)/~~~🌼

「みてみて~!上手に出来たよ~!」ハイピース☆彡

また、活動で有馬富士公園に行ってきました✨

大きな虫の上に乗ってるよ~!このかっこいいツノのついた虫はなにかなぁ?(*^_^*)

子どもたちみんな興味津々です(*´▽`*)♪


ん?なんだかやわらかい!型を押し込むとスタンプが出来上がったよ~!

年上のお友達がスタンプの押し方を上手に教えています✨

有馬富士公園の周りを探検!

いろいろな虫や花がいっぱいいたね~🌼 「おっ、たんぽぽはっけーん!(^^♪」

気候も良くなってきたのでこれからの季節色々な公園に行ければと思います。

次は6月上旬に更新させていただきますので次回もお楽しみに(^O^)!!