未分類」カテゴリーアーカイブ

年始のご挨拶。😊

明けましておめでとうございます😊

昨年に引き続き、今年も様々な活動を通してこども達の笑顔が絶えない場所を目指し、

スタッフ一同頑張っていきたいと思います。

今年も何卒宜しくお願い申しあげます。

楽しいクリスマス会🎄

クリスマスが終わり、忙しい年末ですね。

寒いなか大掃除などあるかと思いますが、風邪などひかれませんように🍀

ふぁんふぁんで24日クリスマスイブの日に行われた、クリスマス会の様子をお伝えします🎄

買い出しに行き、生クリームやフルーツ缶などを購入しました。

おやつにおなじみのホットケーキ作り~🎵

順番にまぜまぜしてホットプレートにケーキダネをトロ~リ落とします。

ひっくり返して、いい香りがしてきたら出来上がり~😉

生クリームにフルーツも多めで、クリスマスケーキっぽい仕上がりになりました🍰

皆でおいしく食べました😋

つづいて「あわてんぼうのサンタクロース」のパネルシアター🎅

皆で楽しく歌いながら、お話が進んでいきます。

4番で職員が歌詞を間違えると、スッと楽譜を目の前に置いてくれる優しいお子様😄

もう間違えないよう気をつけながら歌い、サンタさんが帰っていきました😊

前もって皆が作っていたクリスマスブーツに、サンタさんがプレゼントを入れてふぁんふぁんに持ってきてくれていました。

皆にクリスマスブーツが配られ、嬉しそう😆

続いて職員によるキレイな音色のハンドベル演奏🎵

何度もアンコールしてくれ、何度も演奏しました🎶

次はお子様による「パーフェクトヒューマン」や「ワンマンダンスショー」🎉

全員でのあわてんぼうのサンタクロースダンスで大盛り上がり✨

最後は職員がバルーンで動物を作りました🐶

「風船屋さんなの❓」という可愛らしい質問に答えながら、動物ができていきました🐰

楽しいクリスマス会、皆 楽しんでくれて、職員一同楽しく嬉しい1日となりました🎄

サンタさんが やって来た~!!🔔

今日は、小さいお友達のクリスマス会

2016-12-24_15-23-04

 

朝からみんな、大忙し💦

仲良く手をつないで、近くのスーパーまで買い出しに

出かけました。😊

「えっと、ホットケーキを作るには、何がいるんだっけ…❓」

「玉子と牛乳と…粉と…クリームと…フルーツも乗せちゃう…❓」

「あと、チキンとポテトも食べたいなぁ💝」

色んな事を考えながら、お金を払ってお買い物終了😊

さっ次は、みんなで力を合わせて、ホットケーキ作り(*^-^*)

容器にホットケーキミックスを入れて、牛乳を入れて…😊

玉子を入れて…順番に混ぜ混ぜ🎵

img_20161220_110130

おたまですくい、ホットプレートに流して…🎵

2016-12-24_15-25-06

後は出来上がるまで、しばらく我慢…

それぞれが生クリームを上に乗せたり、果物を乗せたりと

お好みでトッピング😄

オーブントースターで焼いたチキンとポテトもテーブルの上に並んで

パーティーのはじまり~🎉

2016-12-24_15-30-12

皆で「いただきま~す🍟」

「皆で作るとおいしいね」とパクパク食べました😋

お腹もいっぱいになって、ゆっくりした後は、お楽しみ会のはじまりです。

 

皆ワクワク✨

スタッフによるムードいっぱいのハンドベルにウットリ😳

そして、カラフルなバルーンがスタッフの手によって色々な動物に変身❕

2016-12-24_15-32-10

それぞれが好きな動物を作ってもらい、嬉しそう😄

最後にスタッフによるパネルシアターのはじまりはじまり~👏

img_20161220_132033

あわてんぼうのサンタさんが、ひと足早くふぁんふぁんに来てくれました🎅

自分達で作った赤いくつ下に、どんなプレゼントを持って来てくれたのかな……💝

img_20161220_132619

壁面にクリスマスツリーが登場😊😊😊😊

日々、寒い日が続いていますね😣😣😣

ふぁんふぁんでは、クリスマスの準備をはじめましたよ💕💕

お友達が折り紙にシールを貼ったり、絵を描いたり、モールで飾ったりと工夫をしながら小さなクリスマスツリーを仕上げて・・・

それから、壁面に張りつけてお花やリボンを飾りつけて大きなクリスマスツリーが出来あがりました。

立派なクリスマスツリーの完成🎉🎉🎉🎉img_20161213_141845

どうですか?(*^-^*)

ステキなツリーでしょう👏👏👏👏👏

お友達たちの最高傑作になりました。

玄関にもクリスマスリースを作成✨✨

秋の散歩で拾ったどんぐりや折り紙などを使って可愛らしリースの出来上がりimg_20161215_144626

サンタさんからのプレゼントを入れるクリスマスのくつしたも作成

「今年は〇〇が欲しい」「ぼくは(わたし)は〇〇をもらう」など夢をふくらませ、目は輝きニコニコ可愛らしい笑顔で話をしながら一生懸命に真剣に作りました。💝💝💝

個性豊かなクリスマスのくつしたたち・・・img_20161213_183100

どんどんとクリスマスの準備をすすめています。🎶🎶🎶🎶

サンタさんからのプレゼントは何かなぁ❓❓❓

 

 

 

 

電車で出かけよう! パート2😄

最近とても寒くなりましたが、比較的にまだ暖かい日を選んで、電車で出かけてみました。

切符を買って、改札に切符を入れて…..小さな後ろ姿はやや緊張気味😂

電車はどっちから来るの? いつ来るの? 沢山質問に答えながら数分後、ようやく来た電車に、

興奮するかと思いきや…座席にチョコンと座って目的地の駅までゆっくり景色を楽しみました。

2016-12-07_08-56-17

2016-12-07_08-57-23

駅から目的地に歩く途中、踏み切りがあり、快速電車が通り過ぎ…大きな音にビックリ!😄

img_20161122_120924

img_20161122_120910

目的地は市民展望台😉高い場所から見る普段の景色はこども達はどう感じたかな?😊

帰り道はたのしかったね!と会話は盛り上がり、ふぁんふぁんに戻る足取りは軽やかでした😍

 

このような体験学習で自然と日常生活のルールが学べるように是非また機会を設けたいですね😃

 

寒さに負けず身体を動かしました☆

秋から冬の寒さになってきましたね☆

この前、ふぁんふぁんの子ども達と田園スポーツセンターの体育館で身体を動かしてきました(*^-^*)

img_20161117_111047

マットでゴロゴロ・・・

跳び箱ジャンプ・・・

前転でかっこいいポーズ(^ Q ^)/

スタッフの見本を見て一人ひとり頑張ってしていました★☆

上手に出来て、褒められると子供ども達はニコニコ笑顔♪

この笑顔たまりませんね(≧∇≦)

2016-11-21_18-22-40

しっぽとりでは、スタッフを追いかけて一生懸命走っていました(・∀・)

お友達と協力して取れたときには大喜び☆★

 

img_20161117_112631img_20161117_112623

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飽きることなく何度も走って、スタッフが先に疲れていました(笑)

子供ども達の体力にはかないませんね(*^-^*)

 

帰る頃には「楽しかったー(≧∇≦)」と子ども達が言ってくれたのでスタッフも頑張って走ったかいがありました(^∇^)

走って身体を動かすのも良いですね(ノ*゜▽゜*)

また皆で行こうと思います♪

 

 

散歩に行ってきましたぁ(^ Q ^)/(^ Q ^)/

最近は、日が暮れるのが早くなり風も冷たくなってきているなか

放課後デイではなかなか外で遊ぶ機会も減ってきていました🍂🍂🍂

今日は歩いて近所の京口公園に行ってきました😉😉😉😉

サッカーボールを上手に蹴ったり、野球のバットでボールを追いかけたりといろいろな

遊びをしてきました。img_20161116_160546img_20161116_1558392016-11-16_17-09-24img_20161116_160629

寒くても子供達は元気いっぱいに走り回っていました。

遊具でも色々と工夫をして遊んでいました。img_20161116_161027

どんぐりで絵を描いてみました。

子供達の発想には驚かされます。😲😲😲😲

これからまだまだ寒くなってきますが体力作りをしていきたいと思います。

 

 

電車で公園へGO GO!✨

秋がさらに深まり、葉が散ってしまった木を見ると…冬の訪れを感じますね!😳

幸い晴天の日は、まだ外は暖かいので今日は外へ出かけました😊

皆さんはお気づきの通り、タイトルに書いてありますが…

そうなんです!今日のお出かけは、いつもの公園の散歩とは違い…

電車で公園に行きました😁✨

img_20161116_103103

ドキドキ✨切符を買うのを嬉しそうに手伝い、ウキウキと改札を通り抜けホームへ😊

img_20161116_103758

電車の中ではちゃんと座って降りる駅までマナーはバッチリ😍

img_20161116_104341

駅に着いたら切符を確認!いざ改札機に!

img_20161116_104855

そして無事に目的地の公園に到着!

後ろ姿がたくましい!😍

初めてのお散歩を思い出しますと…手を振りほどき走り出した記憶が…

そして今こうして後ろ姿を見ると、こどもの成長する力に感動します✨

img_20161116_114730

帰りの姿、きちんと黄色の線の内側に立ち、電車を待ちました😊

小さな体験ですが、良い刺激になったと思います!

またどんどんこのような、何かを体験できるお散歩を取り入れていきます☺♪

 

お箸トレーニング💕

こんにちは(゚▽゚)/

今日は爽やかな秋晴れで、午前中は歩行トレーニング!

約1時間半くらい秋の山々を眺めながら歩いてきました😉

お弁当を食べた後…午後は”お箸トレーニング😄”

いつもお弁当を食べる時にはフォークとスプーンを使っているので、

お箸も使えるようになったらなぁ…手先を使う事で何かの刺激になればいいなぁ…

そんな様々な想いや考えがあり、トレーニング開始!

2016-11-11_13-26-10

じゃじゃーん!! 掴めました! もっと大変かな?と思っていたのですが、掴むのは意外にも早かったです。😁

2016-11-11_13-24-25

先ほどのせんたくばさみは落ちてしまいましたが、次はバッチリ掴めてます!

何度も左手が右手を助けようとしてしまいますが、繰り返しチャレンジしていくと、

いつの間にか、ちゃんと右手だけで使えました。

繰り返しチャレンジは大切ですね😊

他にもボタンをとめたり、色んな指先訓練をやりました😄

img_20161111_134610

こんな感じで小さなトレーニングもどんどん増やしていきます😁

 

みんな大好き粘土遊び🎵

最近は街路樹の葉も赤や黄色になり、目を楽しませてくれますね。

寒くなりましたが、ふぁんふぁんでは毎日子供たちが元気に遊んでいます🎶

今日は、以前型押しで作った紙粘土が乾いたので、絵の具で色を塗りました。

「何色にする❓」皆ワクワクしながら絵の具の色を決めます。

しばらく塗ってから、他の色も塗って、素敵な作品が沢山できました😊

img_20161110_111252

色塗りが完成したところで、あぶら粘土でも遊びました。

皆あぶら粘土も大好きです💗

手の平でくるくる回して丸めたり、ローラーでうす~く伸ばしたり、色々な物に見立てたり。

手や指を器用に使い、創造力を働かせながら楽しく遊んでいました。

2016-11-10_15-24-49

また粘土遊びしましょうね✨