こんにちは(*^^*)
梅雨明けの知らせが待ち遠しい今日この頃です☔
皆様、体調を崩されていませんでしょうか?
暑さも日々増していき、本格的な夏の季節です☀
今回は「七夕について」お伝えしていきます(●^o^●)
7月7日は七夕でしたね🎋✨
ふぁんふぁんの玄関には、笹の葉に子どもたちが作った笹飾りが飾られています♬
これから出来上がるまでの工程の様子も見てみましょう(*^_^*)

まずは土台作りと笹飾りから👍
竹は、トイレットペーパーの芯に折り紙を包んで立体的な竹を作りました✨

次に、貝つづりやハートつづり、ひし形つづり、扇つづりを作りました!
ホッチキスやはさみを上手に使いこなして頑張っていました🍀


次は短冊に願い事を書いていきます☆彡
今年は何の願い事を書こうか、お友達同士会話をしながら考え中です😊♬



次に、天の川に星を散りばめました✨
星の折り方を教えてもらって、何度もチャレンジしていました🔥


切った星の型で、絵を描いてみたよ🖍


いろいろな星が天の川に浮かび、キラキラ光っていて綺麗です(●^o^●)✨

壁面には、たくさんの願い事が結ばれました🍀
みんなの願いがどうか叶いますように!

今年の夏は、子どもたちが楽しみにしている行事が中止になったり、縮小されたりで残念ですが、そうした中でできる事を見つけ、楽しく過ごしていけるよう模索しています!
学校に行けなくて、お友達に会えなかった状況で変化が苦手な子どもたち、本当に頑張りました✨
これからも無理をせず、焦らず慌てず諦めず過ごしていきましょう!!
最後まで見ていただきありがとうございました(*´▽`*)
次回の更新もお楽しみに♬
























 あじさいを作る方法を3つに分けたので、それぞれの子どもたちの様子をお伝えしていきます(*´ω`*)
あじさいを作る方法を3つに分けたので、それぞれの子どもたちの様子をお伝えしていきます(*´ω`*)
 身近にある野菜で自然に触れ、野菜を色々な方向から観察する事も楽しみの一つですね😊♬
身近にある野菜で自然に触れ、野菜を色々な方向から観察する事も楽しみの一つですね😊♬ 2つ目は、たんぽを使って色鮮やかなあじさいを作りました!
2つ目は、たんぽを使って色鮮やかなあじさいを作りました! お友達や職員と関わり合いながら喜びを分かち合ったり、時にはケンカをしながら共同性を育むことも、とても大事なことですね(*^_^*)
お友達や職員と関わり合いながら喜びを分かち合ったり、時にはケンカをしながら共同性を育むことも、とても大事なことですね(*^_^*)

 とっても綺麗な模様の出来上がり✨
とっても綺麗な模様の出来上がり✨ 染め紙が渇いた後は、綿を丸めて紙を優しく包みこみ、葉っぱをつけて完成です♬
染め紙が渇いた後は、綿を丸めて紙を優しく包みこみ、葉っぱをつけて完成です♬






 よく見るとかたつむりもあじさいにくっついています😊💛
よく見るとかたつむりもあじさいにくっついています😊💛








 新聞紙をちぎって好きな大きさに丸め、上から折り紙で包んでいきます♪
 新聞紙をちぎって好きな大きさに丸め、上から折り紙で包んでいきます♪


 毛糸でいちごのつるをくっつけて、双子のいちごも可愛いですね😊🍓
毛糸でいちごのつるをくっつけて、双子のいちごも可愛いですね😊🍓 いちごのイメージがわくように、本物の葉っぱを見ながら作りました☆
いちごのイメージがわくように、本物の葉っぱを見ながら作りました☆ 葉っぱの模様は、ジャバラ折り等で折り目を付けて立体感を出しました!
葉っぱの模様は、ジャバラ折り等で折り目を付けて立体感を出しました! また、お散歩中によく見かける「てんとうむし🐞」を作ってみました!
また、お散歩中によく見かける「てんとうむし🐞」を作ってみました!


 てんとうむしが飛ぶと、一気に春らしいほのぼのとした壁面になりましたね😊💗
てんとうむしが飛ぶと、一気に春らしいほのぼのとした壁面になりましたね😊💗 今度はなにを作っているのでしょうか?(●´ω`●)
今度はなにを作っているのでしょうか?(●´ω`●)
 おっ!だんだん見えてきた👀✨
おっ!だんだん見えてきた👀✨ あっ!葉っぱをもぐもぐ食べているよ~!
あっ!葉っぱをもぐもぐ食べているよ~!


 話の聞き方もバッチリだね☆彡
話の聞き方もバッチリだね☆彡
 大人でもなかなか難しく、トイレットペーパーの芯で重心バランスを考えながらゆっくり厚紙を置かなければいけません…😲
大人でもなかなか難しく、トイレットペーパーの芯で重心バランスを考えながらゆっくり厚紙を置かなければいけません…😲




 バランスを考えて挟んだり、間隔を空けて挟んだりと一人一人感覚や見方が違っていて素敵ですね✨
バランスを考えて挟んだり、間隔を空けて挟んだりと一人一人感覚や見方が違っていて素敵ですね✨



 色の変化を見て感じることも楽しいですよね(●´ω`●)
色の変化を見て感じることも楽しいですよね(●´ω`●)

 慎重に色選びをするお友達や、全色混ぜるお友達もいました(*^^)v
慎重に色選びをするお友達や、全色混ぜるお友達もいました(*^^)v

 出来たうろこは、乾いたらみんなで貼っていきます☆彡
出来たうろこは、乾いたらみんなで貼っていきます☆彡 完成したこいのぼりはこちらです✨ 今にも泳ぎそうですね🎏✨
完成したこいのぼりはこちらです✨ 今にも泳ぎそうですね🎏✨ 続いて「しょうぶの花作り」です🍀
続いて「しょうぶの花作り」です🍀
 出来たしょうぶの花は、壁面に好きな場所に貼っていきます(●^o^●)
出来たしょうぶの花は、壁面に好きな場所に貼っていきます(●^o^●) 茎や葉っぱを切るお友達と、壁面に貼るお友達に分かれて役割分担をしています😲✨
茎や葉っぱを切るお友達と、壁面に貼るお友達に分かれて役割分担をしています😲✨
 どんどん華やかになっていくね~(∩´∀`)∩
どんどん華やかになっていくね~(∩´∀`)∩






 子どもの日の由来は、
子どもの日の由来は、

 次は、出来た土台に目を貼っていきます👀
次は、出来た土台に目を貼っていきます👀
 こいのぼりの完成は、次回の更新までお楽しみに(^^)v
こいのぼりの完成は、次回の更新までお楽しみに(^^)v 手遊び歌は、同じ動きを真似することから始まります✨
手遊び歌は、同じ動きを真似することから始まります✨
 花の種を蒔き、これから花の観察をすることも楽しみの一つです😊🌼
花の種を蒔き、これから花の観察をすることも楽しみの一つです😊🌼 早く大きくなってほしいね(●´ω`●)💗
早く大きくなってほしいね(●´ω`●)💗




 長いチェーンが出来上がったら、壁面に貼っていきます☆彡
長いチェーンが出来上がったら、壁面に貼っていきます☆彡




 完成した壁面はこちらです✨
完成した壁面はこちらです✨
 身体を動かす時間(ダンスタイム)の時は、
身体を動かす時間(ダンスタイム)の時は、 他にも、
他にも、 これからもふぁんふぁんで出来る限りのことに取り組み、安全、安心を第一に、子どもたちの成長を見守っていきたいと思います(*´ω`*)
これからもふぁんふぁんで出来る限りのことに取り組み、安全、安心を第一に、子どもたちの成長を見守っていきたいと思います(*´ω`*) 遊び感覚でできるので子どもたちもチャレンジしやすく、裂いた瞬間が気持ちいいと言っていました(*´ω`*)
遊び感覚でできるので子どもたちもチャレンジしやすく、裂いた瞬間が気持ちいいと言っていました(*´ω`*) 出来上がったビニールテープの束を重ねて貼っていくと…
出来上がったビニールテープの束を重ねて貼っていくと…




 折り紙でもチューリップ作りに挑戦です🌷
折り紙でもチューリップ作りに挑戦です🌷


 また、折り紙や画用紙ではさみを使って真っすぐ切りこみ、丸めてたんぽぽを作りました(∩´∀`)∩
また、折り紙や画用紙ではさみを使って真っすぐ切りこみ、丸めてたんぽぽを作りました(∩´∀`)∩ 間隔を空けながら真っすぐに切れていて、はさみの使い方が上手ですね✂✨
間隔を空けながら真っすぐに切れていて、はさみの使い方が上手ですね✂✨ 次は丸めていく工程です!上手く丸めたら、セロテープでしっかり固定します👍
次は丸めていく工程です!上手く丸めたら、セロテープでしっかり固定します👍


 さて、新学期に向けて子どもたちみんな学校からの宿題に取り組んだり、学校で習ったことを自ら復習し学習する姿があり、登校する日を心待ちにしています😊✨
さて、新学期に向けて子どもたちみんな学校からの宿題に取り組んだり、学校で習ったことを自ら復習し学習する姿があり、登校する日を心待ちにしています😊✨ 手先を上手く使って枠内にシールを貼るプリントに取り組むお友達は、短時間であっても集中し取り組む姿勢が素晴らしかったです✨
手先を上手く使って枠内にシールを貼るプリントに取り組むお友達は、短時間であっても集中し取り組む姿勢が素晴らしかったです✨ 4月からの新学期に向けて、体調管理には十分に気を付け、毎日楽しく過ごしましょう(*´▽`*)
4月からの新学期に向けて、体調管理には十分に気を付け、毎日楽しく過ごしましょう(*´▽`*)
 さて次は、いよいよお内裏様とお雛様を折り紙で折って作ろう👍✨
さて次は、いよいよお内裏様とお雛様を折り紙で折って作ろう👍✨

 お内裏様とお雛様の後ろには、ジャバラ折りをして屏風を作ります(∩´∀`)∩
お内裏様とお雛様の後ろには、ジャバラ折りをして屏風を作ります(∩´∀`)∩ 今回のひなまつり壁面も本当に素敵な作品が出来上がりました🎎✨
今回のひなまつり壁面も本当に素敵な作品が出来上がりました🎎✨ また、急な休校などで戸惑いや不安も多いかと思いますが
また、急な休校などで戸惑いや不安も多いかと思いますが
 普段では学校で見せる姿ですが、本当に取り組む姿勢が素晴らしいです!✨
普段では学校で見せる姿ですが、本当に取り組む姿勢が素晴らしいです!✨ また、お友達同士で教え合う姿もあり、自然とコミュニケーションを取っていました(*^^*)
また、お友達同士で教え合う姿もあり、自然とコミュニケーションを取っていました(*^^*)
 同じ空間でみんなで一緒に活動ができること、身体を使って楽しく活動が出来ることを大切にしています(*´▽`*)
同じ空間でみんなで一緒に活動ができること、身体を使って楽しく活動が出来ることを大切にしています(*´▽`*) 「できた!」ことが一つずつ増えて、自信に繋がる子どもたちの姿を見て、職員たちも一緒に成長していきたいと思います✨
「できた!」ことが一つずつ増えて、自信に繋がる子どもたちの姿を見て、職員たちも一緒に成長していきたいと思います✨
 下書きできたから上手く切れたよ~!(●^o^●)
 下書きできたから上手く切れたよ~!(●^o^●)
 マスキングテープやシールを貼って、可愛らしいハートの作品を作ったり
マスキングテープやシールを貼って、可愛らしいハートの作品を作ったり
 穴を開けたところに、毛糸を通して手先を上手く使っているお友達も😲✨
穴を開けたところに、毛糸を通して手先を上手く使っているお友達も😲✨ 「発想力」「コミュニケーション」「スキルアップ」「新しいことに挑戦すること」等
「発想力」「コミュニケーション」「スキルアップ」「新しいことに挑戦すること」等
 好きな色を混ぜて押したり、単色で押したり…
好きな色を混ぜて押したり、単色で押したり…
 スタンプは一緒でも、押し方や塗り方はみんな違っていて面白さがあります👀♬
スタンプは一緒でも、押し方や塗り方はみんな違っていて面白さがあります👀♬




 男の子チームも女の子チームもいい勝負ですね😊💗
男の子チームも女の子チームもいい勝負ですね😊💗
 結果は…どちらも引き分けです~🏁 本当に素晴らしい勝負でした(^◇^)
結果は…どちらも引き分けです~🏁 本当に素晴らしい勝負でした(^◇^)


 なにか作りたいなぁ~と思ったときは、「ゆきだるま⛄」を作って季節を楽しんだり
なにか作りたいなぁ~と思ったときは、「ゆきだるま⛄」を作って季節を楽しんだり

 新聞紙を使って服を作り、ごっこ遊びをしたりと毎日楽しく過ごしています(*´▽`*)
新聞紙を使って服を作り、ごっこ遊びをしたりと毎日楽しく過ごしています(*´▽`*)