GWが終わり日常が戻ってきましたが体調はいかがでしょうか?
子ども達はGWも元気いっぱい過ごしていました💪💪💪。天気も良い日☀☀☀が続いたので日頃遠くて遊びに行けない公園に行ったり、ドライブをして公園でピクニック気分でお弁当🍱🍱🍱を食べたりいつもなら出来ないことをたくさん経験することが出来ました。お友達は公園遊びが大好きでシャボン玉(●’◡’●)をしたり、ローラー滑り台を何回も滑ったり、サッカーをしたりと、とても嬉しそうでした。お友だちも「今日は何するの❓」「また、外でお弁当を食べたいな!」など楽しんでくれたようでした。

ローラー滑り台をするのに順番を待っています。😁😁😁

こちらは みんな大好きシャボン玉🎶🎶🎶
誰が大きく出来るか競争╰(*°▽°*)╯

サッカーの練習・・・
あれ!!ボールはどこ❓

こちらは上手にドリブルをしていました。✨✨✨

お友達と一緒に公園でピクニックしたよ(●’◡’●)
お外でお弁当を食べると美味しいね😁😁😁

机が無くても皆、上手に食べることが出来ました。(❁´◡`❁)
今月の壁面は5月という事で・・・
恒例の「こいのぼり」を作りました。
好きな画用紙を選んで千代紙をウロコに見立てて貼ろうという事でスタートはしたものの・・・

スタッフの説明を聞いて尻尾をハサミで切っています。
皆、真剣な顔をして切っています。✨✨✨

今度は目を付けていきます。
ノリを上手に塗れるかな❓❓❓

ウロコは立体的に貼れています。💦💦💦
立体的にウロコをつくるのがなかなか難しくお友だちは立体的に貼っても最後には手で押さえてすべてを画用紙に貼り付けるという事が多かったです。
でもお友だちの個性が出ていて素晴らしいこいのぼりになりました。

ハイ!完成のポーズ

こちらはウロコに大好きな車の写真を貼って大満足💖💖💖


お友達それぞれの個性が出て面白い😁😁😁
次に藤の花を作りました。
お花紙の紫と白を細かく切ってセロハンテープの接着面に付けました。これがなかなか難しく勢いよくするとお花紙がヒラヒラと箱の外に落ちていきお友達も大慌てで拾っていました。力加減を考えながら作っていきました。終わったお友達が次のお友達に伝えていましたがまた、箱からお花紙がヒラヒラ落ちてを繰り返していました。でも、楽しそうに作ることが出来ました。

スタッフの話を聞いて出来るかどうかドキドキしています。😅😅😅

ゆっくりと押さえつけてることが出来ました。

箱の外には花びらが落ちていません。

こんな感じで出来ました。
次にイチゴを作りました。これは簡単で折り紙を折ってすぐに完成!!葉っぱやイチゴの花をつけて飾りました。

折り紙を折って

シールを付けて!
お兄さんがお手伝いしてくれました。

とてもおいしそうなイチゴが出来上がりました。✨✨✨
3つを組み合わせて5月の壁面が完成しました。

立派に鯉のぼりも泳いで、藤棚やイチゴ5月らしい壁面が出来上がりました。
5月と言えばもう一つのイベント・・・
そうです。「母の日です」
今回も工作を頑張って作りました。
お花紙をじゃばら折りにして・・・これがまた難しいスタッフが見本を見せてするのですが難しくて困り顔(-_-;) でもママの喜ぶ顔を思い頑張って作りました。最後にはメッセージカードは自分で書いて大満足!!

じゃばら折に挑戦するもなかなか難しい💦💦💦

お花紙を一枚一枚ゆっくりと広げていきます。✌✌✌

緑の折り紙で茎を作ります。(●’◡’●)

茎にお花を通してハイ出来上がり╰(*°▽°*)╯╰(*°▽°*)╯

とても可愛らしいカーネーションが出来ました。
メッセージも書いて母の日に渡すのを楽しみにしていました。💝💝💝
最後まで見て頂きありがとうございました。次回の予定は5月末です。
よろしくお願いいたします(❁´◡`❁)
木村(●’◡’●)


















































花びらに切った画用紙を一枚、一枚丁寧に貼っていきました。












































以前はスタッフと一緒に見ていた絵カード。今では、一人で文字と絵のマッチングが出来るようになりました!
































































